金木犀・銀木犀




私の実家の金木犀と銀木犀が、並んで満開となりました。



●銀木犀●




●金木犀●



●金木犀、かなりの大樹です●



私の父は57歳で亡くなったので、

母はもう、ずいぶん長い間、一人暮らしです。

私は近くに住んでいるのですが、弟は宝塚にいるので、

広い敷地の庭木のお世話や、日本家屋の手入れもゆきどどかず・・・。

そのため、今、小さな住みやすい家に、建て替えを検討しています。

玄関まで広いスロープを付け、車を乗り入れられるようにして、

たくさんの庭木も整理して、管理しやすい形をと、弟と考えているところです。

だから・・・

金木犀と銀木犀も、残せるかどうか・・・。

この秋の花が見おさめにならないよう、良い案を業者さんとさがしています。


















ジョギング再開











夏の暑さに負けて、すっかりご無沙汰になっていたジョギング。

やっと、再開しました。

今年もマリーナシティでのジャズマラソンに申し込みをしているので、

10月26日までには、10キロを走れる体に戻さなくてはなりません~~。

実は・・・

この夏はかなり暑かったのに・・・

夏痩せもせず、かなりの体重オーバー(>_<)

特にお腹まわりには、たっぷりすぎるお肉が・・・。

ちょっと気合いを入れて頑張らなければ!!



久しぶりに走ると、風景はもうすっかり秋になっていて、

ケリのカップルやスズメの大群(本当に、大きな群れでした!)、

矢のように飛ぶモズなど、いろいろな野鳥に出会えて嬉しかったです。

「小鳥来る」が秋の季語になっていること、しっかり体感できました。



ジョギングを終えてから、少しだけカメラを持って散策。

●萩●


●ニラの花群●



●曼珠沙華●



●瑞穂●






毎年、当たり前のようにみている黄金色の田の風景。

今年はなぜか、豊かさをしみじみとありがたく感じました。

やっぱり・・・年齢のせいかな・・・(^_^;)



手入れを怠っている自宅の庭には、秋の草が伸び放題になっています。

わざわざ出かけなくても、「草の実」や「秋草」で俳句が詠めるくらい、

見事な茂りようです~。

自然に近いかたちなので、大好きな虫がたくさんいて、

私にとっては、ずっと伸び放題を保ちたいのですが・・・

「これじゃあ、庭、とはいえないよね。」

とも思うので・・・、

そろそろ、泣く泣く、きちんと手入れをするつもりです。

庭木も植えられる時期になってきたので、

候補を絞り込んで、動きださなければ~。


なにかと忙しい秋です(>_<)
















釣りシーズンの始まりです




毎年、秋口から夫の釣りシーズンが始まります。

狙いはタチウオとアオリイカ。

9月7日、マリーナシティで早速、GETです~。






このごろ私は、川で生き物の写真を撮ることが多いせいか、

お魚それぞれに、個性的な顔があることがわかってきました。

3匹のタチウオ、どれもなかなかの顔立ちです(^_^)v





こちらは、昨日、下津でGET。





・・・写真って、本物のサイズがわかりにくいですね・・・(^_^;)

コロッケサイズの、かわいいアオリイカです。



マメタコ兄弟が幼い頃から、夫は釣りをしていたので、

マメもタコも、自宅で私がお魚を捌くのを、ずっと見て育ちました。

胃の中の内容物に興味を示し、

中を開けて見たことも何度かあって・・・。

(キビナゴが丸ごと出てきたりして、私も面白かったです~。)

だから、「命をいただく」という意識が、かなりしっかりあると思います。


今回も、

「う、うまい~~~!!」

と、感動しながら、皆でしっかりいただきました。

ただ・・・

もうちょっとアオリイカがたくさんあれば、もっと嬉しいんだけどなあ。



今年の釣りシーズン、他にもどんなお魚が食べられるかが楽しみです~(^_^)v












雨の日の花




昨日も今日も、和歌山は雨が続いています。

降ったりやんだり、夜中には雷がとどろいて、嵐になることも・・・。

そんなお天気の中、うちの庭では、ホテイアオイと朝顔が咲き継いでいます。


●ホテイアオイ●





●朝顔●







昨日、和歌山市の小雑賀に、

「スーパーセンターオークワ・セントラルシティ和歌山店」がオープンしました。

この辺りにはなかった、大きな100円ショップやスポーツ用品店も入っている由、

今までダイソーやDEPOまで車を走らせていたので、ありがたいです~~。



私はオープンの前日に足を運び、

事前発行していた、わかやま国体のキャラクター、きいちゃん入りのオーカードをゲット(^_-)-☆




うちの家族は皆、きいちゃんが好きなので、

パパもマメタコ兄弟も、

「ええなあ~。買い物するたび、きいちゃんのカード、使えるんや。」

と、羨望のまなざし。

オークワの別の店舗でこのカードを使ったところ、レジの女性にも、

「わあ、きいちゃんカード、作ったんですね!いいなあ~。」

と言っていただけて、嬉しかったです(^_^)

・・・・と、いい気分になって、買い物をしすぎないように気をつけないと・・・(>_<)

きいちゃんカード、オークワの策略ですね~~(^_^;)









夏休みの県立自然博物館





8月30日の土曜日、ひさしぶりに海南市の県立自然博物館へ行ってきました。

毎年、夏休みの特別企画展を楽しみに、年に一度は足を運んでいます。



今回のテーマは『絵で見る魚の国、わかやま』。

展示室には、たくさんのお魚の絵が並べられ、さまざまな色があふれていました(^_^)



その中で、ひときわ目を引いたのが、これです。



モノトーンの、点描画。

学芸員の山名さんが描かれた由、あまりの精密さに驚いてしまいました~。

隣には、本物のスズメダイが泳ぐ水槽があり、まさに生き写し・・・(>_<)

(ぜひ、画像を2度クリックして、拡大してご覧になってください~。)

ちなみにこれは、小さな子どものぬり絵用として、展示室に置かれていたものなのですが、

あまりに綺麗だったので、私もいただいてきました(^_^)v




こちらは日本画家、おぐまかなこさんの描かれたケンサキイカ。

(来場者プレゼント用のポストカードです。)

点描の精密さとはまったく違う、のびやかでおおらかな絵です~。

先ほどのスズメダイの他、マメアジ、カワハギ等、おぐまかなこさんの絵も、

点描画と比べるように並べられていて、

「生物の絵を描く」というひとつのことでも、

描き方やとらえ方で全く違ってくることに驚きました。


展示室では、点描画の描き方の過程や道具類の紹介もありましたが、

それを見ていても、

「才能と根気と器用さがないと無理だね、これは・・・。」

と、思わずため息(^_^;)

また、精密な博物画と写真との違いや、

それぞれの利点、欠点の説明がパネル展示されていて、

それも興味深かったです~(^_^)v






特別展を堪能した後は、いつもの水族館めぐり。

毎年来ているので、

「ざっと見て回ればいいかな~。」

などと思っていたのに・・・

気がつけば、すっかり生き物に引き込まれています・・・(^_^;)



●ムラサキハナギンチャク●




●ドロメ●





●イタチウオ●




●チンアナゴ●


相変わらず、個性的な生き物に惹かれてしまいます~。


この春から、川で写真を撮る機会が増えたので、

いつもより丁寧に淡水魚の展示もじっくりと見て・・・

結局、閉館まで延々とお魚を見ていた次第です(>_<)

やっぱり生き物が好きだなあ・・・。

それを再確認したような一日でした。