水のいきもの図鑑作り



私がお手伝いをしている、地元の水生生物保護活動も、

4月から3年目に入りました。

昨年度までは、川での生物調査が主な活動だったのですが、

今年度からは、

「地域のひとたちへの呼びかけも大切にしよう!」

と、新しいことをいろいろ始めています。

5月半ばには、自主的に用水路の草刈りをして、

(のこぎりが活躍する、ワイルドな草刈りです・・・。)

毎年恒例の初夏の溝掃除には、

地域のひとたちと一緒に、会員も参加させてもらいました。




そしてもうひとつ、新しく始めているのが、

地元の川に生息する生き物の、図鑑作り。

自分たちで写真を撮って編集して、

1枚の下敷きのような様式で、地域の方々に配れたらいいなあ、と

皆で考えています。



生物調査をするために、川でタモ網をふるっていると、

近くに住む子供たちが河原に下りてきて、

「おばちゃん、何してんの?」

と、聞いてくれたり、

「そこで何、捕れんの~?」

と、橋の上からバイクのおじさんに声をかけられたり・・・。

身近にある川なのに、

何がいるのかあんまり知らない、でも、興味はある、

という方が、たくさんおられるような・・・。

そして、

「小さなエビだけど、見る?」

水槽のミナミヌマエビ(のはず。)を見せると、

子供たちの目は、皆、キラ~ン!と好奇心に輝きます(^_^)v



お手軽な「下敷き図鑑」を作ることで、

地域の方たちが川に関心を持ってくだされば・・・

それが保護活動の一歩につながると思います。



ちなみに、私は捕獲が大の苦手で・・・(>_<)

1時間タモ網を振り回しても、

小さなエビ類やトンボのヤゴや、おっとりしたヨシノボリ・・・

ほんの数匹しか捕まえることができません~~(T_T)

がんばって修行しなくては・・・(>_<)




冒頭の写真は、カワヨシノボリです。

偶然、とてもかわいい表情を見せてくれました(^_^)

上の写真は、モクズガニ。

ハサミにモクズのようなふわふわをまとい、

産卵する時は河口まで長い旅をするカニです。



必要なのは図鑑的な写真だけれど、

私の趣味として、

個性豊かな表情も撮ることができればいいなあ、と思っています~。




ただ・・・

野鳥の写真を撮るのが好きな、

長男マメ(高3)いはく、

「水槽に閉じ込めた写真じゃなあ・・・。

 やっぱり、川の中で自由に泳いでるんじゃないと、

 個性豊かとは言えんな。」

それはそうだけど・・・

川の中を撮るには、防水仕様のカメラが要るし・・・

防水仕様は、メンテナンスにも費用がかかるし・・・

嗚呼!!

宝くじ、当たらないかなあ~~~(^_^;)

ブログ8周年です!



少しご無沙汰してしまいましたが、

みなさまお変わりございませんか?

今日はお昼前から細かな雨が降り、

ジョギングに出ていた私は、濡れネズミに・・・(>_<)

でも、走っていれば体も冷えることはないので、

「はつ夏のシャワー~~♪」

などと能天気に帰ってきた次第です(^_^)v



ところで、5月12日で、ブログを始めてから丸8年となりました。

これからは、いよいよ9年目に突入です~\(^o^)/


最近は、「月刊・ブログ」なことも多いのですが、

書きはじめた頃は、ほぼ毎日更新。

長男マメ(高3)も二男タコ(高1)もまだ小学生で、

ゆかいなネタがたくさんあった分、

子育てが忙しく、

ブログだけが日常の風穴になっていました。



それから、8年・・・。


大学受験を春に控えている兄マメは、

相変わらずの昼行燈ですが、

や~~~っと勉強のスイッチが入った様子。

通っている私立高校が、

「東大生・京大生養成ギブス」を全校生徒に付けかねない空気なので、

なんだか流されて頑張っている、という感じです(^_^;)

ただ、良い数学の先生と出会えたおかげで、
 
「ベクトルは、愛❤」

などと言いながら、数学をしている時は、すごく楽しそうです~!

(なのに、選択は文系です・・・。)

3年生になってからの日本史の先生も素晴らしいようで、

「法隆寺の五重塔って、なんで建てられたか知ってる?」

などと、晩ごはんの時に話し始めたら、もうノンストップ。

当時の朝鮮半島の情勢から、物部氏と蘇我氏の確執まで、

ごはんが冷めるまで語り続けます(^_^;)

・・・やっぱり、ちょっと変な息子に育ったかも。


弟タコは、入学した高校で新しいお友達ができ、

秋の文化祭ではバンドを組んで舞台に立つ、という目標を持っています。

学生時代にパパが使っていたアコースティックギターを出してきて、

まったくの初心者からのスタート。

・・・だったのですが、もともと凝り性のタコ。

長い時は、1日4時間くらいギターを弾き続け、

スピッツの『チェリー』や『春の歌』など、

ストロークも工夫しながら、弾けるようになりました。


ただ、まだ歌いながらは無理なので、

舞台への道はもう少し遠いですね~(^_^)

帰ったらギターを弾きたいがため、

勉強はすべて学校でお友達と終えてくるタコ。

朝は授業開始の1時間前に着いて、

帰りは教室の閉まる7時半まで残ってくるので、

ほとんど家に いない状態です~(>_<)

兄マメも遅くまで学校で勉強するので、

なんだか 、楽なようなさびしいような・・・(^_^;)

本当に、8年前とは状況がガラッと変わってしまいました。


だけど・・・

相変わらず、バタバタしてしまっている私・・・。

子供に手がかからなくなった分、

短歌に、自然保護に、ジョギングに、と、
 
いろいろな趣味に手を広げすぎているので、

「かーさんは、500歳まで生きても満足せんな。」

と、子供たちに言われています(^_^;)


パパは8年前から変わらず、何事にも合理的で、

自分にできることを絞り込んでいるため、

趣味の達成度が高いです(^_^;)

ジョギングは、年に1度のフルマラソン出場が恒例に。

英語は、TOEICの次の、新しい目標をさがしている様子。

弟タコの影響で、再びギターも弾きはじめました。




いつも、節目のブログには、

その時々の家族の記録を書いています。

来年の5月には、この状況がどう変わっているのか・・・。

たぶん、相変わらずお金はないけれど(^_^;)

みんな健康で、まわりのひとに恵まれて、

平穏な毎日に感謝してすごせたら・・・

それが一番、幸せなのだと思います~(^_^)